なぜ痛みやしびれが改善されないのか?
- 筋力不足や日常生活の姿勢で身体のバランスが崩れている
- 不規則な生活による体調不良
- 脳が痛みに対して過敏に反応しているから
- 痛みやしびれが慢性化している
- 様々なストレスによる体調不良
上記の内容にあるように痛みの原因は様々です。
〇基本的には日常生活において身体の重心や身体のバランスが悪くなることで、体内の血流やリンパ、老廃物の流れが滞ることで、身体の不調、痛みやしびれが出やすくなります。
〇身体の不調、痛みやしびれは何カ月も改善されない状態が続いてしまいますと、老廃物が蓄積され筋肉が硬くなる事で姿勢が悪くなります。このような状態を慢性化といい整骨院や接骨院の施術では改善できない状態になってしまいます。(※慢性化した状態に保険請求は使えません)
〇現代ではストレス社会で人間関係や将来の不安、スマホ、パソコンなどの影響で不規則な生活になってしまう事も多くあります。
不規則な生活が続きますと心と体のバランスがとれなくなって、身体の機能が正しく機能しなくなりますので、身体の不調が出やすくなります。
このような状態が続くと自律神経の乱れにより自律神経失調症の症状でめまいや動悸、極端にやる気がなくなったり、パニック障害や睡眠障害が発生し、最近でよく聞きます「うつ」な状態に近づいてしまいます。
もし、上記の内容があてはまるのであれば、すでに改善されにくい状態になっている可能性が高いです。
今では様々な治療院が増え、どこもいいように口コミもかかれており、いざ、施術を受けてみると高い回数券を買わされて、何度か通ったけど改善しないので、途中で通うのやめたと話をよくききます。
当院も似たり寄ったりの事をやってはいますが、通うのか?通わないのか?回数券を買うのか?買わないのか?は本人の判断です。
通いたいと思っていただける施術ができているのか?
回数券を購入したいと思えるような内容だったのか?
整体院は実費治療になりますので。技術だけではなく、人間性もとても重要な仕事となっています。
当院では保険が効かない分、1回で変化が出せなければ、次に通ってくれることはないです。ですから1回、1回の施術を手を抜くこともなく、精一杯対応させていただいてます。
技術だけではなく、普段の生活で身体だけではない、つらい事や大変な事、色々な環境で頑張っている皆さんの気持ちを理解し、元気になるような会話も必要です。
そういった「つらい、しんどい」を少しでも改善できるお手伝いをする事で、「楽になった!気持ちよかった!動くようになった!」などの言葉を聞くことで一番のやりがいになります。
このような気持ちで施術をさせていただきますので、もし「どこにいけばいいのか?」と迷っているのであれば、当院にきてみませんか?
当院では様々な治療家の技術で身体のバランスを整えます。
〇PLT協会
只野 拓也 先生
〇日本疼痛リハビリテーション協会
藤井 翔悟 先生
〇包括的疼痛アプローチ協会代表
小田嶋 庸介 先生
〇さとう式リンパケア
佐藤 青児 先生
私が教材とさせていただいている先生です。様々なジャンルの技術を取り入れる事で、利用者様の症状に合う施術が増え、満足していただける施術になりました。
今では適切な施術を行い、身体のバランスを整える事できるようになった事で当院では「リセット整体」として施術をさせていただいてます。
施術につきましては利用者様の悩みを改善するために症状と相性の合う施術を行う必要があると思っています。そのために利用者様に合うオーダー施術を行い、お身体の痛みや不調を予防していきます。
当院で行う3つの施術
1.リンパや老廃物を流す
当院で行うリンパや老廃物を流す施術では、
硬くなった筋肉よって慢性化した状態では
力を使った施術は逆効果ですので、ほどよい力で
適切な箇所の施術を行っていきます。
100グラムの力で施術する事が、
施術効果を長く持続できるといわれています。
そのような神の領域の施術はできませんが
すぐに変化を感じれる施術はできます。
2.ボディバランス調整
当院で行うボディバランス調整は、猫背やそり腰、O脚など様々なゆがみがあります。
そのゆがみは様々な筋肉や内臓にとても強い負荷を常にかけ続けています。気づかないうちに慢性化してしまう原因が「身体の歪み」となります。
関節も固めてしまいますので身体の動きが制限され、身体が重く動かしにくい状態になっています。また関節が固まるということは血流も悪くなっていますので、身体の疲れなども取れにくく疲れやすい体質になっています。
そのゆがみを改善する為にボディバランスを調整し身体の可動域の改善や、リンパや老廃物、血流の改善と共に疲れやすい身体を回復しやすい身体へと改善していきます。
3.ストレッチ
当院で行うストレッチは、可動域が狭く、硬くなっている筋肉をチェックして、リンパや老廃物を流し筋肉を緩めていきます。
日常生活で使われていない筋肉は、可動域が狭く硬くなっていますので、ストレッチをかける事で可動域が広がり、身体が動きやすくなります。
またストレッチをしていない身体は、痛みがある悪い姿勢へと戻りやすく施術効果が持続できないので少しでも施術効果が持続する為に行います。